2019年10月21日月曜日

10月の主催事業報告①

第3回 かがやき教室 (10月15日) 
「老司寄席」
     ::参加者 34名::
   ::出 演 粗忽家勘心さん 粗忽家勘江さん::

今年も落語で大笑い😄
「猫と金魚」「てんしき」などの演目を披露していただきました。

「笑い」は健康に良い影響を及ぼすといわれています。
さらに、落語には「言語情報を分析する」「視覚的に想像する」「落ちを理解する」ことで、脳の活性化につながるそうです! 
😄😄笑う門には健康来る😄😄

10月の主催事業報告②

第3回 わいわい育児セミナー
  「リトミックでリズム遊び(10月18日)  
    ::参加者12組 25名::
   ::講師 音楽活動家 田中 ちづる さん

 例年好評のリトミック。今年も楽しくリズム遊びをしました。
音楽に合わせてGO&STOP! ママのお膝の上で親子遊びも楽しかったですね!
大好きなフラフープで、電車🚋になってお出かけしたり、リズムに合わせてジャンプ!!
楽器を使って演奏会♪ ボディサイン遊びも上手にできました(^^♪

2019年10月3日木曜日

9月の主催事業報告②

第2回 わいわい育児セミナー
  「虫歯にならないために(9月25日) 同時開催:ぽかぽからんど 
    ::参加者13組(26名)::
   ::講師 歯科衛生士 大城 康子さん::

 個別検診でお口の中をチェックしてもらったり、年齢にあわせた歯磨きのコツなどを教えていただきました。
虫歯になりやすいお菓子🍫やジュースなど、虫歯になりやすいものは、できるだけ与えないのがベスト!しかし、お兄ちゃん、お姉ちゃんが食べているなど避けられない場合は、歯磨きに気を付ける、甘いおやつの時はお茶を組み合わせるなど工夫しましょう😊
歯磨きされるのが嫌いな子は、ほっぺたを触られるのが苦手な子に多いそうです。
遊びながらゴロンと寝ころばせたり、顔を触ったり、楽しみながら歯磨きの準備をしましょう。
歯磨きを嫌がる時には無理をせず、落ち着かせてからもう一度トライ!磨いた後はしっかりほめてあげましょう💖

2019年10月2日水曜日

9月の主催事業報告①

第1回・第2回 ふるさと歴史講座 (8月7日・9月10日) 
①「老司瓦窯跡 現地説明会」
②「老司瓦の生産とその時代背景」
     ::参加者 ①27名 ②19名::
   ::講 師 福岡市経済観光文化局文化財活用部
       史跡整備活用課::

校区内には、2か所の国指定史跡があります。
その一つである「老司瓦窯跡」について、8月には現地にて説明会、9月に公民館にて講座を開催しました。
老司瓦窯跡は、今から1300年ほど前の奈良時代、8世紀前半までに作られたと考えられる「地下式登窯」で、ここでつくられた瓦は、大宰府政庁の東側にある観世音寺に用いられたことが分かっています。
今後は、今回発見以外の窯跡群の所在地、瓦製作工房の位置、窯場の選定における要因などが研究課題とのことでした。

現在窯跡は、洗い砂を詰めた土嚢を敷いて養生したり、遮水シートで雨水を防ぐなど、将来に向けて良い状態を長く保つ工夫をしたうえで埋め戻し保存されています。