2020年11月25日水曜日

公民館だより12月号

 🌼公民館だより12月号ができました🌼

公民館ご利用の皆様には、「マスク着用」「手指消毒」「人と人との距離の確保」など、引き続きご協力をお願いいたします。

 







2020年10月5日月曜日

10月 ミニギャラリー「ふくろう館」からのお知らせ

10月は…

  「手芸展」です。
  ◇◇会期:令和2年10月5日~令和2年10月31日◇◇
  
  ◇◇会場:老司公民館 ロビー◇◇

一つひとつ、丁寧に作られた作品を展示しています💖
どうぞ見にいらしてください。



2020年9月8日火曜日

9月 ミニギャラリー「ふくろう館」からのお知らせ

9月は…

  「ぐるうぷ原の前絵画展」です。
  ◇◇会期:令和2年9月6日~令和2年10月2日◇◇
  
  ◇◇会場:老司公民館 ロビー◇◇
原の前倶楽部で活動している「ぐるうぷ原の前」の作品(油彩・水彩)を展示しています。
どうぞ見にいらしてください。

2020年9月5日土曜日

台風10号に関するお知らせ

<臨時休館について> 

台風10号の通過に伴い、老司公民館は9月6日(日)及び9月7日(月)は、臨時休館いたします。


<避難所の開設について>

9月6日(日)午後3時に避難所開設を予定しています。

避難される際には、可能な限り、ご自身で必要な食糧や水、マスク、消毒液、体温計等をご準備ください。

詳細は、福岡市ホームページに掲載されていますのでご確認ください。

  こちらからどうぞ

  福岡市 台風10号に関するお知らせ


<家庭ごみの収集について>

暴風の中道路上にごみ袋を出すと、袋がとばされ、ごみの散乱も危惧されることから、9月6日(日)が「空きびん・ペットボトル」の収集日になっている地域は、振替持ち出し日をご利用いただきますようご理解とご協力をお願いいたします。

「空きびん・ペットボトル」

◇通常持ち出し日 9月6日(日)

 →振替持ち出し日 9月12日(土)


2020年7月31日金曜日

7月の主催事業報告

第1回 人権問題学習講座 (7月18日 10時30分~15時)
 トーク&コンサート「うまれてきてくれてありがとう」
 ::出 演 子育てシンガー monさん::
 ::参加者 34名::
    
 新型コロナウイルス感染症が心配される中ではありましたが、感染防止対策をしながら、monさんからのメッセージと感動を届けることができました。
幼い頃、甘えん坊のmonさんを可愛がって育ててくれた「ばあちゃん」の話や、いじめられていた、辛く苦しい子ども時代の話、monさんを救ってくれた先生との出会いなど、臨場感あふれるトークに引き込まれていきます。
ある時、数々の作戦を駆使し、学校の帰り道に立ち寄れる4人の(他人の)「ばあちゃん」と出会います。名前も知らない4人ですが、日替わりで訪問し、甘えられる‟自分の居場所”を作ることができました。
みんなが誰かの‟居場所”になれますように💖
**<参加者の感想より>*********************
◇たくさんのドキュメント話を聞け、また清らかな声で力強い歌唱力。久しぶりに心が洗われました。このコロナの苦しい空気感がとても癒され、感動に尽きます。
◇感激しました。環境・育ち・教育、それぞれに感動する話でした。
 子どもが成長した過程など久々に思い出しました。いい話を聞かせてもらいありがとう。
◇かわいい声から想像のできないような歌声で鳥肌が立ちました。楽しい話や心にしみる話など、まだまだ聞いていたかったです。
*********************************

2020年7月22日水曜日

老司校区ごみ減量リサイクル推進会議からのお知らせ


紙(新聞紙、雑誌、ダンボール)は、リサイクルすれば立派な資源です。
ごみの減量と、限りある資源を大切に使うためにも、
✿ 皆様方のご協力をよろしくお願いします 

 
紙リサイクルステーション(ボックス)に持ち込みができるのは“紙”だけです。
ペットボトルやアルミ缶は回収されません。

発泡スチロールが入ったままのダンボールの持ち込みが増えていますが、
中に発泡スチロールが入っていると回収されません。

 紙以外は、絶対に持ち込まないでください。




2020年7月14日火曜日

6月の主催事業報告

第2回 老司っ子広場 (6月27日 10時~16時) 
 「七夕かざりをつくろう!」
 ::参加者 50名::
    
毎年恒例の七夕飾り作りをしました。
今年は、参加者が集中しないよう、開催時間を長くすることで参加者を分散させたり、部屋を3か所使用することで1グループの人数が密にならないよう留意するなど、新型コロナウィルス感染症への対策をしながらの開催となりました。
 あみかざり、ちょうちん、輪かざりなど、見本を見ながら自由に作ります。

 「どこに飾ろうかな~」

出来上がった笹飾りは玄関ホールに飾りました。
今年は、例年のように家族の健康や将来の夢などのお願いのほかに、
「コロナウイルスにかかりませんように」
「世界中からコロナがなくなりますように」
「マスク無しの生活になりますように」
といった、新型コロナウィルス感染症に関するお願い事もありました。
皆さんのお願い事が叶いますように ☆彡

2020年7月1日水曜日

7月ミニギャラリー「ふくろう館」からのお知らせ

しばらくお休みしていたミニギャラリーも再開します😊

7月は、毎年かわいい作品を展示してくれている、
しあわせの星保育園の子どもたちの作品展です。

 ◇◇会期:令和2年7月1日~令和2年7月29日◇◇
  
 ◇◇会場:老司公民館 ロビー◇◇
今回は、先生方による、お楽しみコーナーも!
どうぞ見にいらしてください!

2020年6月29日月曜日

公民館だより7月号

🌼公民館だより7月号ができました🌼

7月1日より、小学校の体育館を使用するサークルも再開できることになり、すべての利用が可能となりました。
まだまだ心配な日々が続きますが、感染対策をしながら事業等進めてまいります。

ご利用の皆様には、「マスク着用」「手指消毒」「人と人との距離の確保」など、引き続きご協力をお願いいたします。

 


2020年6月8日月曜日

公民館の利用について

サークル、一般利用、地域利用等について、6月8日(月)以降、運動や発声を伴う公民館の利用についても可能となりました。

利用につきましては、「マスクの着用」「人と人との間隔」等、感染対策をお願いする項目があり、ご協力をお願いしております。

詳細につきましては、公民館にお尋ねください。
(サークルの皆様には、個別にご連絡をさせていただいております。)

なお、小学校の体育館を利用するサークルにつきましては、学校施設の使用中止が継続されていますので、再開が決まりましたら改めてお知らせいたします。

皆様のご理解とご協力をお願いします。

2020年5月29日金曜日

母子巡回健康相談 開催中止のお知らせ

6月12日(金)に予定されていました「母子巡回健康相談」は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止となりましたのでお知らせいたします。

<相談等お問い合わせ先>
南区保健福祉センター 
 地域保健福祉課
(校区担当保健師 佐藤)
 TEL 092-559-5133
 FAX 092-512-8811

2020年5月27日水曜日

公民館だより6月号

🌼公民館だより6月号ができました🌼

※6月の行事につきましては、中止になる場合があります。
 事前に公民館にご確認ください。
 (公民館掲示板、ブログ、ホームページなどでもお知らせいたします。)

 


2020年5月18日月曜日

新型コロナウイルス感染症に関する公民館の利用について

緊急事態宣言の対象外となり、福岡県による協力要請内容が変更されること等を踏まえ、公民館は、5月18日(月)より開館いたします。

ただし、感染拡大防止のため、
◇運動や大声での発声を伴う利用は不可(スポーツ・ダンス、発声を伴う音楽等)
◇人と人との距離を十分に確保 等、
当面は、利用について制限をさせていただくこととなりますが、何卒ご了承ください。


 公民館の新型コロナウイルス感染防止に向けた取り組み

【新たな日常生活「新しい生活様式」の実践】
 感染防止の3つの基本である
 「人と人との十分な間隔(2m程度)の確保」
 「マスクの着用」
 「手洗い」などの実践をお願いします。

【出入り口の消毒】
 入館の際、設置しているアルコール消毒液による手指の消毒の徹底をお願いします。

【発熱等の際の利用自粛】
 発熱や咳・くしゃみなど、風邪のような症状のある方は利用の自粛をお願いします。

 上記の取り組みの徹底に努めております。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。






2020年5月6日水曜日

新型コロナウィルス感染症に関する休館について

新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の継続を踏まえ、5月31日まで公民館を休館します。

<休館日>
令和2年5月31日(日)まで

皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

福岡市のホームページにて新型コロナウィルス感染症について、詳細な情報をご覧になれますのでご活用ください。

こちらからどうぞ
 福岡市の新型コロナウィルス感染症に関する情報ホームページ

2020年4月24日金曜日

2020年4月8日水曜日

新型コロナウィルス感染症に関する休館について

新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を踏まえ、5月6日まで公民館を休館します。

<休館日>
令和2年5月6日(水)まで


皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

福岡市のホームページにて新型コロナウィルス感染症について、詳細な情報をご覧になれますのでご活用ください。

こちらからどうぞ
 福岡市の新型コロナウィルス感染症に関する情報ホームページ

2020年4月3日金曜日

新型コロナウィルス感染症に関する休館について

4月19日までの不要不急の外出自粛要請を踏まえ、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、以下の期間は公民館を休館します。

<休館日>
4月4日(土)~4月19日(日)


皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

福岡市のホームページにて新型コロナウィルス感染症について、詳細な情報をご覧になれますのでご活用ください。

こちらからどうぞ
 福岡市の新型コロナウィルス感染症に関する情報ホームページ


2020年4月2日木曜日

公民館事業中止のお知らせ

新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、予定しておりました下記事業につきましては、中止させていただきます。

◇4月20日(月)
 「健康体操」
◇4月24日(金)
 「カフェふくろう」
 「スマホ相談室①」

開催を楽しみにされていた方にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

2020年3月20日金曜日

新型コロナウィルス感染症に関する公民館の利用について

 公民館では、3月20日まで地域団体の会議利用等を除き、利用を休止しておりましたが、3月21日以降は、全市的な対応を踏まえ、以下のとおりとします。

1.主催事業について
 3つの条件が重ならないように実施できる事業は、順次、開始します。
 (3月21日以降)

2.サークル、一般利用、地域利用等について
 (1)全市的な方針として休館された施設(体育館、音楽・演劇練習場等)と同等の利用は、市の判断で利用休止とします。
 (3月21日~3月31日)
 【対象】スポーツ・ダンス等、発声を伴う音楽等、麻雀

 (2)(1)以外は、主催者の判断で、3つの条件が重ならないように実施できるものは利用可能とします。(3月23日以降)

 ※3つの条件とは
(国の専門家会議から示された、集団感染しやすい場所や場面の条件)
  ①喚起の悪い密閉空間
  ②多くの人が密集
  ③近距離での会話や発声

 公民館では下記の取り組みの徹底に努めております。
 皆様のご協力をお願いいたします。

【出入口の消毒】
 入館の際、設置しているアルコール消毒液による手指の消毒の徹底をお願いします。

【施設の清掃】
 安心してご利用いただけるよう、ドアノブなど人の手が触れる場所の清掃の回数を増やしています。

【発熱等の際の利用自粛】
 発熱や咳・くしゃみなど、風邪のような症状のある方は利用の自粛をお願いします。

  皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

福岡市のホームページにて新型コロナウィルス感染症について、詳細な情報をご覧になれますのでご活用ください。

こちらからどうぞ
 福岡市の新型コロナウィルス感染症に関する情報ホームページ

2020年3月5日木曜日

公民館利用についてのお知らせ

福岡市公民館では、新型コロナウィルス感染症の拡大防止の観点から、3月5日(木)から3月20日(金)については、地域団体の会議利用等を除き、公民館の利用を休止させていただくこととしました。
 ※休館ではありません。
 ※図書の貸し出し等はできます。

皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 福岡市のホームページにて新型コロナウィルス感染症について、詳細な情報をご覧になれますのでご活用ください。

こちらからどうぞ
 福岡市の新型コロナウィルス感染症に関する情報ホームページ

2020年2月26日水曜日

公民館事業中止のお知らせ

新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、予定しておりました下記事業につきましては、中止させていただきます。

◇2月27日(木)~28日(金)
 「サークル人権学習会」
◇2月28日(金)
 「カフェふくろう」
 (福祉相談会、スマホ相談コーナー含む)
◇3月3日(火)
 「春夏・花と野菜の作り方」
◇3月9日(月)
 「弥栄 コンサート」
◇3月27日(金)
 「カフェふくろう」
 (福祉相談会、スマホ相談コーナー含む)


2020年2月10日月曜日

1月の主催事業報告①

第3回 ふるさと歴史講座
  「考古学のこぼれ話(1月23日)     
   ::参加者 21名:
   ::講師 福岡市埋蔵文化財センター 
        文化財教育普及員 力武 卓治さん::

 縄文時代、弥生時代の人々の特徴や生活などをお話していただきました。
発掘されたものや、レプリカなど、実際に触りながら当時の人々の生活を考えます。
 米作りの最初の村と言われている板付遺跡。
 当時の農耕具や稲穂の摘み取り方などを紹介していただきました。

 美味しいお米を食べ始めた時代・・・豊かな生活になると欲が出てくるため、縄張りなど争いが始まった時代でもあるかもしれないとのお話でした。

1月の主催事業報告②

第4回 かがやき教室
  「なつかしい曲を歌いましょう(1月30日)     
   ::参加者 24名:
   ::出演  主婦ボーカルユニット 「ヒロ&エリ」::

 昨年に引き続き、「ヒロ&エリ」による、楽しい歌謡ショーを開催しました。
 ザ・ピーナッツや坂本九など懐かしい曲の合間には、楽しいおしゃべり。
 男性参加者は、前に出て「上を向いて歩こう」熱唱中♪~
軽いストレッチで体をほぐした後には一緒に踊ったり・・・😊

懐かしい曲を歌ったり、踊ったり、楽しいトークも有りで、あっという間の1時間でした🎵


2020年2月3日月曜日

2月 ミニギャラリー「ふくろう館」からのお知らせ

2月は…
  「写真展」です。
  ◇◇会期:令和2年2月2日~令和2年2月27日◇◇
  
  ◇◇会場:老司公民館 ロビー◇◇

日本各地の風景や、SLを被写体に撮影された作品など、多数展示しています。
どうぞ見にいらしてください!

2020年1月10日金曜日

どんど焼き 中止のお知らせ

★まちづくり老司協議会からのお知らせ★

1月12日(日)開催予定の「老司校区 伝統行事 どんど焼き」は、雨天予報のため、開催を中止(延期無し)いたします。

2020年1月6日月曜日

12月の主催事業報告④

第2回 老司雑学セミナー
 🎍「ミニ門松づくり🎍(12月24日)   
   ::参加者22名::
   ::講師 緑のコーディネーター
        田中 節子さん 梅津 正子さん::

 緑のコーディネーター研修中の十亀さんにもお手伝いいただいて、ミニ門松づくりを開催しました。
鉢に土を入れ、竹や松、葉ボタンなど、ポットを外して植え込んでいきます。
バランスを見ながら、正面を向くように・・・
先生手作りの扇や紅白の餅花などで飾り付けをしたら、包装紙でラッピングし、水引を使って仕上げます。
今年も華やかなミニ門松が出来上がりました(*^^)v
手作りのミニ門松で、良い年をお迎えください。

12月の主催事業報告③

第1回 えがお共歩塾 共催:男女共同参画部
 「忙中閑有り
~男女共のお話&懇親会で今年を振り返りましょう~(12月12日)   
   ::参加者49名::
   ::講師 行政書士 川原 修 さん::
   
☆第1部 紙芝居「愛染かつら」で学ぶ 男の遺言・女の遺言☆
「♪~花も嵐もふみこえて・・・」女性にとってはまだまだ制約の多かった時代に、幾多の困難を乗り越え力強く生きていく女性の姿を描いた物語を、懐かしい音楽と共に楽しみました。
第1部の後半は、「男の遺言・女の遺言」
資産を有効に活用させるために、次の世代にどう譲るか、どういう基準でどんな考え方でどう分配するのか・・・今年40年ぶりに改正された相続法の改正ポイントと併せて解説をしていただきました。

☆第2部 「懇親会」☆
今年一年にあったことを振り返りながら、男女共同参画部の皆さんによる美味しい軽食をいただきました😊💕