2023年12月28日木曜日

12月の主催事業報告④

 第6回 きになるセミナー(12月26日)  

  
 

「お正月の寄せ植えを作りましょう」 🎍
::参加者 27名::
::講師 緑のコーディネーター
      田中節子さん、梅津正子さん、十亀秀一さん::

 ミニ門松、しめ飾りと毎年好評な講座ですが、今年は先生のおすすめもあり、お正月の寄せ植え作りをしました。
あらかじめ一人分ずつセットされたものを使って、手順を聞いて作業スタート!
ポットから苗を外す時の注意点や向きや高さなど、アドバイスをもらいながら植え込んでいきます。
お正月用のピック、水引、包装紙で華やかに飾って完成です!
自分で作った寄せ植えで良い新年をお迎えください😄

12月の主催事業報告③

  第4回 老司っ子広場(12月24日)  

  
 
「サンタさんがやって来る!」 
::協力 サンタさん・トナカイさん::
 ::お届け 校区の子どもたち 38名::

クリスマスイブの24日、あらかじめお預かりしたプレゼントをサンタさんが子どもたちの元へお届けしました。



夜7時、出発したサンタさんは子どもたちの元へ。
プレゼントを届け、子どもたちからはたくさんの笑顔をもらいました😍

12月の主催事業報告②

 第1回 えがお共歩塾(12月14日)  共催:男女共同参画部

「忙中閑あり」~音楽で心も体もホットに♪~ 
 ::参加者 51名::
 ::第2部出演 イージーズ&キコ::
 
<第1部>「あるある!朗読劇」😄
 第1部は、男女共同参画部の皆さんによる朗読劇。おなじみの「男女共同参画みんなでカルタ」を使ってカルタ取りをした後という設定で、妻の目線から感じたこと、夫の立場についてなど、内容について語り合う様子を朗読劇にして披露されました。
 女性の参加者が多いためか「そうそう!」「わかる!」と、時折笑いも交じり大変盛り上がりました。

<第2部>ミニライブ~音楽で心も体もホットに~
 第2部はミニライブ。今回は、ギターとサックスの演奏に歌も交えたミニライブ。
 お菓子やコーヒーなどをいただきながら、クリスマスソングやジャズ、懐かしい昭和のポップスなど、幅広いジャンルの曲で楽しんでいただきました。

12月の主催事業報告①

 第3回 わいわい育児セミナー (12月13日)  

「クリスマス会」 ぽかぽからんど 同時開催
 ::参加者 20組::
 
 🎅手形のクリスマスオーナメントづくりやサンタさんからのプレゼントなど、子育てサロン「ぽかぽからんど」と共催でクリスマス会を開催しました。

保健師さんから絵本の読み聞かせや、ぽかぽからんどサポーターさんのバルーンアート、サンタさんとトナカイさんとの写真撮影など、短い時間でしたが楽しいクリスマス会になりました


2023年12月27日水曜日

11月の主催事業報告②

 第4回 かがやき教室 (11月29日) 

「糸かけアート体験講座」
 ::参加者 10名::
 ::講 師 糸かけデザイン研究所 竹尾 美保子
 さん::
 
  6月にミニギャラリーに展示して好評だった「糸かけアート」。ぜひ作ってみたいという声にお応えして、今回体験講座を開催することになりました。
今回は、2種類準備していただいたので、好みの模様を作っていきます。
あらかじめ板に印をつけてもらっているので、その上に釘を打ちます。
糸を選んで、規則に従って糸を掛けていきます。
完成です!選んだ糸の色により、様々な表情の作品ができあがりました。
皆さん出来上がりに大満足!「次は、もっと難しい作品にも挑戦したい!」という声もありました。

11月の主催事業報告①

 第5回 きになるセミナー (11月24日) 

「歌声広場」 協力:松月園
 ::参加者 16名::
 
  公民館が「カラオケ喫茶」に変身!
 歌いたい人、歌を聞きたい人、マッサージで日頃の疲れを癒したい人・・・
 午後のひとときを一緒に楽しく過ごしました。

カラオケ熱唱中!
マッサージ・・・元プロの鍼灸師さんたちによるマッサージで癒されます。
 
今回、松月園さんがカラオケ機材の準備等をしてくださったので、スムーズに進めることができました。ありがとうございました。




2023年12月26日火曜日

10月の主催事業報告②

   第3回 かがやき教室 (10月30日) 

「楽しく歌って誤嚥予防」
 ::参加者 22名::
 ::講 師 
ミライスタジオOKA 岡 聡一郎 さん::
 
  テノール歌手として、ボイストレーナーや合唱団の指導者として活躍されている岡先生に、誤嚥が起こるメカニズムや予防法について指導していただきました。
 加齢と共に衰える喉の筋肉をストレッチや歌うことで鍛えて誤嚥のリスクを減らし、健康寿命を伸ばしましょう!
 最後には先生の歌も披露していただき、参加された皆さんからも「次回もぜひ!」というお声をたくさんいただきました。

2023年12月1日金曜日

令和5年度サークル発表会

 
今年度のサークル発表会は、動画での発表、およびロビーにて作品展示をいたします。

会期:11月21日(火)~12月20日(水)

場所:老司公民館

   <ホール>・・・動画によるサークル紹介・芸能発表

   <ロビー>・・・作品展示



サークル会員さんが日頃の練習の成果を発表されます。

どうぞ見にいらしてください😌



2023年11月14日火曜日

12月公民館講座のご案内

「わいわい育児セミナー」と「育児サロンぽかぽからんど」共催で、「クリスマス会」を開催します🎅


サンタさんやトナカイさんもやってきますよ!

参加ご希望の方は、公民館にお申し込みください。

(人数が多い場合は制限させていただくことがありますのでご了承ください。)

お申し込みはメールでもできます。

2023年10月26日木曜日

10月の主催事業報告①

  第2回 わいわい育児セミナー (10月13日) 

「リトミックでリズム遊び」
 ::参加者 10名::
 ::講 師 
リトミック講師 田中 ちづる さん::
 
 大好きなボールやフラフープを使って、音楽に合わせて走ったり止まったり・・・
リズムに合わせて遊びました。 

ほかにも、親子遊び、ボディサイン遊び、楽器の演奏会など。
たくさん遊んで楽しかったですね🎵

2023年10月25日水曜日

紙リサイクルステーションからのお知らせ

  老司校区ごみ減量リサイクル推進会議からのお知らせ


紙(新聞紙、雑誌、ダンボール)は、リサイクルすれば立派な資源です。
ごみの減量と、限りある資源を大切に使うためにも、
✿ 皆様方のご協力をよろしくお願いします 

 
リサイクルステーション(ボックス)に持ち込みができるのは“紙”だけです。
発泡スチロールが入ったままのダンボールの持ち込みが増えていますが、
中に発泡スチロールが入っていると回収されません。
 紙以外は、絶対に持ち込まないでください。


2023年10月24日火曜日

9月の主催事業報告②

  第4回 きになるセミナー (9月22日) 

「長生きを応援!NISAでふやそう」~人生100年時代・NISAと相続~
 ::参加者 13名::
 ::講 師 西日本シティ銀行 営業企画部調査役 阿知羅 巧美 さん
::
 
少子高齢化、物価上昇、インフレ・・・厳しい時代を楽しく過ごすための資産形成方法などや相続など、幅広くお話をしていただきました。
まずは家計管理で収支を黒字化し、税制優遇制度の有効活用等、資産を殖やす仕組みを始めましょう。
また、相続についても「争族」ではなく、大切な家族を想う「想族」となるよう準備ができるといいですね😌

2023年10月23日月曜日

9月の主催事業報告①

 第3回 老司っ子広場 (9月9日) 

「人形劇を見よう!」
 ::参加者 37名::
 ::出 演 人形劇団 やじろべえ::
 
毎年楽しい人形劇を見せてくださる”人形劇団やじろべえ”の皆さん。
今回は、けん玉ショー、パネルシアター、人形劇と内容盛りだくさんでした。
大きいけん玉から小さいけん玉、ひもが長いけん玉や外国のけん玉など、いろいろな種類のけん玉の紹介や技の披露、参加者のチャレンジコーナーもありました。

今回の人形劇は、笑いの中にも優しいひょろべえの行動に心温まるお話でした。
小さい子どもさんを連れた家族連れまで、多くの方に楽しんでもらえました。

2023年10月20日金曜日

8月の主催事業報告②

 第3回 わいわい育児セミナー (8月30日) 

「親子ヨガ」
 ::参加者 4組::
 ::講 師 ヨガインストラクター 池田 侑加 さん
::
 
親子のふれあい遊びの中に、ヨガの要素を盛り込んだ「親子ヨガ」を開催。
リズムに合わせてヨガポーズをしたり、体に良いツボ押しやマッサージをしました。

忙しい子育ての中に上手にヨガを取り入れることで、筋肉の緊張がほぐれてリラックス効果が得られます。
そのほか、ベビーマッサージや耳つぼなど、お悩みに沿ったお話をいろいろとしていただきました。

2023年10月19日木曜日

8月の主催事業報告①

 第3回 きになるセミナー (8月8日) 

「笑いは百薬の長」
 ::参加者 29名::
 ::講 師 那珂川病院 回復期リハビリテーション部長 古賀 善彦さん
::
 
人間の体の中にある「自然治癒力・免疫力」、その一つが笑うこと。今回は笑いの健康効果についてお話をしていただきました。
笑うことで脳が刺激され免疫機能ホルモンが分泌する、血糖値の上昇を抑える、痛みを和らげるホルモンの分泌、コミュニケーションが活発になることにより認知症の予防など、いいことがたくさんあります。
ほかにも、運動効果、ストレス解消、表情筋の血流がよくなることによる美肌効果も!

笑う門には健康来る!
日常生活の中に意識して笑いを取り入れて、人生楽しく過ごしましょう😄


2023年10月17日火曜日

7月の主催事業報告③

 第2回 かがやき教室 (7月31日) 

「ババちゃんのジジ放談」~一刀両断、切り捨て御免~
 ::参加者 29名::
 ::講 師 
元西日本新聞政治部記者 馬場周一郎 さん::
 
昨年に続き、馬場周一郎さんに身近な問題から世界情勢まで、講座をお願いしました。
衆院解散、総選挙の時期をめぐり活発化する各党の動きや、ロシアほか中国や北朝鮮など、今回も国内外の問題をわかりやすくお話いただきました。

2023年10月12日木曜日

10月 ミニギャラリー「ふくろう館」からのお知らせ

10月は…

  「手作りのてまり展」です。
  ◇◇会期:令和5年10月4日~令和5年10月27日◇◇
  
  ◇◇会場:老司公民館 ロビー◇◇
 
 一つひとつ丁寧に作られた、素敵な作品を展示しています。
 どうぞ見にいらしてください😄


2023年10月6日金曜日

第26回 老司校区運動会 中止のお知らせ


 🏃運動会 実行委員会からのお知らせ


10月8日(予備日10月9日)開催予定の 「令和5年度 第26回 老司校区運動会」は、

天候不良により、開催を中止することとなりました。

楽しみにされていた地域の皆様、また、ご協力いただいた皆様にはまことに申し訳ありませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。



2023年9月19日火曜日

10月公民館講座のご案内2

長引くコロナの自粛のため、喉や口の筋肉の衰えを感じていませんか?
口内環境の悪化は健康寿命に大きく影響します。
口や喉の筋肉の鍛え方を体操や歌を使って、楽しくわかりやすくお伝えします。
ぜひ、参加されませんか?

参加ご希望の方は、公民館にお申し込みください。
お申し込みはメールでもできます。

2023年9月14日木曜日

10月公民館講座のご案内

好評のリトミック講座を今年度も開催予定です!
音楽に合わせて体を動かしたり、楽器を演奏したり・・・一緒に楽しくリズム遊びをしませんか?

参加ご希望の方は、公民館にお申し込みください。
お申し込みはメールでもできます。

2023年9月13日水曜日

公民館講座のご案内

 

疑問、質問にもお答えいただけますので、この機会に参加されませんか?
参加ご希望の方は、公民館にお申し込みください。
お申し込みはメールでもできます。

2023年9月5日火曜日

花の種を差し上げます!

🌼一人一花運動🌼

市民・企業・行政一人ひとりが花と緑を育て、公園や歩道、会社、自宅など、 福岡市のありとあらゆる場所を花と緑でいっぱいにする取り組み、 それが『一人一花運動』です。

老司公民館では、春と秋の年2回、無料で花の種を配布する取り組みをしています。

今回は、キンギョソウやスイートピーなどの種を配布します。ご希望の方は公民館窓口までどうぞ!

皆さんへお配りした花の種がとれたら、また公民館までお持ちくださいね😀

※無くなり次第終了します。

2023年8月7日月曜日

7月の主催事業報告②

第1回 人権問題学習講座 (7月29日) 

「ハープ・ギター癒しのコンサート」~心豊かに楽しく生きるために~
 ::参加者 50名::
 ::講 師 ミュージックアトリエ てみてる さん
::
 

癒しの周波数を使用したヒーリングハープとアコースティックギターによる癒しのコンサートを開催しました。

優しい音色のアイリッシュハープには、人を笑顔にすることができたり、眠らせることができるなど、様々な癒しの効果があると言われています。

「ヒーリングハープ振動療法」も数名の方に体験していただきました。
振動がより多く響くよう特殊な作りのハープを背中に当てたまま演奏することで、その振動を背中から響かせて自律神経を整えます。
心に蓋をしている方ほど感じるものが多いとのことで、涙する方もありました。

🌻🌼感謝の花束を🌻🌼
 周りに感謝し、自分自身にも感謝。ゆとりができることで、あふれた分を周りに与えていけたら、思いやりにあふれる地域になります。自分自身を労って、心地よい時間を過ごし、人生を楽しんでください!
~~ 参加者から寄せられた感想を一部紹介します ~~

・今後の人生を楽しみながら生きていきます。人はいつからでも生まれ変われる!
・ギターとハープの音色が心に響き穏やかな気持ちになりました。
・心地良いひと時でした。自分を大事にすること、好きなこと、自分が喜ぶことをする。
・忙しい気持ちで毎日過ごしていましたが、久しぶりにゆっくり過ごせました。息子とも優しい気持ちで向かい合えそうです。
・笑う、涙を流す、本当に心から癒されました。
・トークもわかりやすく涙がでました。参加して良かったです。
・自分に感謝、そして周囲の方にも感謝、それに共感。音色に癒されました。