2019年12月25日水曜日

12月の主催事業報告②

第4回 わいわい育児セミナー 共催:ぽかぽからんど
 「クリスマス会(12月11日)   
   ::参加者38名::
   
 今年もぽかぽからんどと共催で、クリスマス会を開催しました🎅

🎄小物作り🎄
 今回は飛び出すアンパンマン作りをしました
 下準備をしてあるので、とっても簡単(*^^)v
ストローを使ってビニール袋をふくらませると、紙コップからアンパンマンが飛び出してくるよ😍
🎄バルーンプレゼント・絵本の読み聞かせ🎄
このほか、サンタ🎅さんからプレゼントをもらったり、ぽかぽからんどのサポーターさん手作りのおかゆや、ケーキ、果物など・・・美味しかったですね

今年も小物作りやプレゼント、サンタさんやトナカイさんとの写真撮影会に美味しいおやつなど・・・楽しいクリスマス会になりました🎅💖
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

2019年12月20日金曜日

12月の主催事業報告①




第6回 老司っ子広場
 「凧を作ろう!(12月7日)   
   ::参加者14名::
   ::講師 地域指導者 吉田 康雄 さん
        ふくろう会 國武さん 辻さん 磯野さん

 昨年好評だった凧作りを今年も開催しました。
竹ひごを十字にしてひもで縛り紙に貼る。所定の場所に穴をあけ、ひもを通す。
 穴をあけた所に補強の紙を貼り、表のひもをバランスをみながら結ぶ。

裏側に横糸を付け、しっぽを付けて完成! 世界にひとつだけのオリジナル凧の完成です。

小学校の運動場で、さっそく凧揚げに挑戦!
お天気が良く、ほどよく風もあり、それぞれ凧揚げを楽しんでいました😄

2019年12月19日木曜日

11月の主催事業報告

第1回 老司雑学セミナー
  「干支づくり(11月28日)     
   ::参加者 19名::
   ::講師 伝統工芸士 津志田 孟さん・津志田 孝次さん::

毎年恒例の干支づくりを開催しました。
来年の干支「子」の塑像に、色を付けていきます。
まずは胴体の模様から
スポンジを使って色を付け、筆を使って花や枝を描きます。
枝のスーッとした曲線に苦戦!!
次に、着物や顔、仕上げに打ち出の小槌を持たせて完成です🐭
一つ一つ表情の違う、可愛い「子」ができました!
新しい年が明るく楽しい一年になりますように😄

2019年11月29日金曜日

10月の主催事業報告③、④

10月の主催事業報告③

第5回 老司っ子広場 (10月19日) 
「人形劇を見よう!」
     ::参加者 54名::
   ::出 演 人形劇団「やじろべえ」::

毎年恒例の人形劇。毎回楽しい"ちょびさん”の歌や、大型仕掛け絵本「ふるやのもり」、人形劇「おまえうまそうだな」を上演していただきました。
面白くアレンジされた人形劇で、楽しい時間をすごしました。

**************************

10月の主催事業報告④

第3回 地域力パワーアップ講座 (10月31日) 
「男の料理教室」
     ::参加者 14名::
   ::講 師 西部ガス株式会社 出張講師::

本日のメニューは「野菜と牛肉のさっぱり炒め」「桜えびご飯」など、全部で5品。
手順などの説明を聞いた後調理スタート。役割分担をして手際よく作業が進みます。
出来上がった料理は、さっそく試食。お味はいかがだったでしょうか。
今日のレシピはお持ち帰りいただきましたので、次はご家庭でもチャレンジしてくださいね!

2019年11月22日金曜日

公民館サークル発表会

サークル発表会終了しました <11月17日(日)>
令和元年度のサークル発表会。たくさんの方に見に来ていただき、無事終了しました。

作品展示


芸能発表






ほかにも、模造紙や動画で日ごろの活動の様子を紹介するコーナーも!
「楽しいひとときでした」「今年も楽しむことができ、元気の源になっています」「皆さんの練習の成果に感動しました」「来年も楽しみにしています」など、嬉しい感想をたくさんいただきました

ご協力いただいた、スタッフ、関係者の皆様、ありがとうございました。

作品展示は、この後12月17日(火)まで公民館ロビーに展示しています。
どうぞ見にいらしてください!

2019年11月13日水曜日

公民館からのお知らせ

お知らせ①
11月17日(日)公民館サークル発表会 13:00~
サークル会員さんが日頃の練習の成果を発表します(^^♪
新しい趣味が見つかるかも・・・?
たくさんのご来場をお待ちしています!

お知らせ②
11月22日(金)カフェふくろう 13:30~15:30
 手芸をしたり、脳トレしたり、おしゃべりしたり。自由に過ごしていただけます。

  ◇老司校区福祉相談会
   ・医療や介護のこと、高齢者や障がい者、子どもに関する事など、
    お気軽にご相談ください。
  ◇スマホ相談コーナー ◇ネイルケアコーナー

 コーヒー、お茶など用意してお待ちしています。(無料です)

お知らせ③
11月28日(木)「干支づくり」 13:30~15:30
 伝統工芸士さんの作品に、見本を見ながら色付けをします。
 縁起物の干支の置物で、楽しい新年を迎えましょう!
 (お申し込みが必要です)


2019年11月5日火曜日

リサイクルステーションでの困ったさん・・・Part7

「紙リサイクルステーション」をご利用の皆様へお願い
「紙リサイクルステーション」に持ち込みできるのは「紙」だけです。

缶、瓶、発泡スチロール、衣類・・・など、紙以外のものは持ち込みできません😣

今回は・・・
相変わらず多い発泡スチロールに加え、子ども用の椅子まで!!
ダイニングテーブル用でしょうか・・・座布団付きです💦
子どもさん、成長されたんですね・・・
でも、ここは紙リサイクルステーションですからもちろん回収はされません。
持ち込みされた方、こっそりでかまいませんので、持ち帰ってくださいね。

発泡スチロールは、家庭用ごみとして処分をお願いします。
 紙リサイクルステーションでは「紙」以外の持ち込みはできませんので、ご利用の際にはルールを守ってくださいね😊💖

2019年11月1日金曜日

11月 ミニギャラリー「ふくろう館」からのお知らせ

今月は…
 10月13日(日)に開催された、
 「令和元年度 第25回 老司校区運動会」の写真を展示しています!
 
  ◇◇会期:令和元年11月1日~令和元年11月15日◇◇
  
  ◇◇会場:老司公民館 ロビー◇◇
町内会の期待を一身に受け力走する選手や微笑ましい親子競技など・・・
たくさんの写真を展示しています🏃

今回展示期間が短くなっています。
お見逃しなく!

2019年10月21日月曜日

10月の主催事業報告①

第3回 かがやき教室 (10月15日) 
「老司寄席」
     ::参加者 34名::
   ::出 演 粗忽家勘心さん 粗忽家勘江さん::

今年も落語で大笑い😄
「猫と金魚」「てんしき」などの演目を披露していただきました。

「笑い」は健康に良い影響を及ぼすといわれています。
さらに、落語には「言語情報を分析する」「視覚的に想像する」「落ちを理解する」ことで、脳の活性化につながるそうです! 
😄😄笑う門には健康来る😄😄

10月の主催事業報告②

第3回 わいわい育児セミナー
  「リトミックでリズム遊び(10月18日)  
    ::参加者12組 25名::
   ::講師 音楽活動家 田中 ちづる さん

 例年好評のリトミック。今年も楽しくリズム遊びをしました。
音楽に合わせてGO&STOP! ママのお膝の上で親子遊びも楽しかったですね!
大好きなフラフープで、電車🚋になってお出かけしたり、リズムに合わせてジャンプ!!
楽器を使って演奏会♪ ボディサイン遊びも上手にできました(^^♪

2019年10月3日木曜日

9月の主催事業報告②

第2回 わいわい育児セミナー
  「虫歯にならないために(9月25日) 同時開催:ぽかぽからんど 
    ::参加者13組(26名)::
   ::講師 歯科衛生士 大城 康子さん::

 個別検診でお口の中をチェックしてもらったり、年齢にあわせた歯磨きのコツなどを教えていただきました。
虫歯になりやすいお菓子🍫やジュースなど、虫歯になりやすいものは、できるだけ与えないのがベスト!しかし、お兄ちゃん、お姉ちゃんが食べているなど避けられない場合は、歯磨きに気を付ける、甘いおやつの時はお茶を組み合わせるなど工夫しましょう😊
歯磨きされるのが嫌いな子は、ほっぺたを触られるのが苦手な子に多いそうです。
遊びながらゴロンと寝ころばせたり、顔を触ったり、楽しみながら歯磨きの準備をしましょう。
歯磨きを嫌がる時には無理をせず、落ち着かせてからもう一度トライ!磨いた後はしっかりほめてあげましょう💖

2019年10月2日水曜日

9月の主催事業報告①

第1回・第2回 ふるさと歴史講座 (8月7日・9月10日) 
①「老司瓦窯跡 現地説明会」
②「老司瓦の生産とその時代背景」
     ::参加者 ①27名 ②19名::
   ::講 師 福岡市経済観光文化局文化財活用部
       史跡整備活用課::

校区内には、2か所の国指定史跡があります。
その一つである「老司瓦窯跡」について、8月には現地にて説明会、9月に公民館にて講座を開催しました。
老司瓦窯跡は、今から1300年ほど前の奈良時代、8世紀前半までに作られたと考えられる「地下式登窯」で、ここでつくられた瓦は、大宰府政庁の東側にある観世音寺に用いられたことが分かっています。
今後は、今回発見以外の窯跡群の所在地、瓦製作工房の位置、窯場の選定における要因などが研究課題とのことでした。

現在窯跡は、洗い砂を詰めた土嚢を敷いて養生したり、遮水シートで雨水を防ぐなど、将来に向けて良い状態を長く保つ工夫をしたうえで埋め戻し保存されています。

2019年9月27日金曜日

公民館だより10月号

🌼公民館だより10月号ができました🌼

 


これまで発行の公民館だよりはこちら↓からどうぞ
                9月号        8月号   7月号  

               6月号   5月号   4月号

2019年9月12日木曜日

8月の主催事業報告②

第2回 かがやき教室 (8月30日) 
「紙芝居 "金色夜叉"で学ぶ終活セミナー」
     ::参加者 32名::
   ::講 師 行政書士 川原 修 さん::

前回の紙芝居「瞼の母」に続き、今回は「金色夜叉」。この物語のテーマ〝お金と愛情を、遺言・相続といった現代社会におけるシニア世代の諸問題に置き換えて考えました。


今回は、金色夜叉の前編・後編を続けて上演していただき、物語の世界を十分に堪能しました。
現実世界に戻ってからは、相続に関する法改正のポイントや、遺言書とエンディングノートの違いなどについてお話をしていただきました。

~遺言は、家族への最期のラブレター~
相続は法律で決まっているものではなく、自分の財産は自分で決めるもの。相続に関する意思表示である「遺言」が、もめ事を未然に防ぐことにもなるとのことでした。
日記やメモから初めてみませんか。

2019年8月29日木曜日

8月の主催事業報告①

第4回 老司っ子広場 (8月21日)  共催:サブリーダー部 
「紙飛行機を飛ばそう!」
     ::参加者 26名::
   ::講 師 老司公民館 館長 宮本喜八郎::

今年は、型紙を使った紙飛行機づくりにチャレンジしました。
 切り取り線に沿って切ります。1年生も、上手にはさみ✂を使えていました😃
間違って折り線を切ってしまわないよう、サブリーダー部さんがサポートしてくれました。

2019年8月26日月曜日

公民館だより9月号

🌼公民館だより8月号ができました🌼

 
 
これまで発行の公民館だよりはこちら↓からどうぞ

 8月号   7月号   6月号   5月号   4月号