2022年7月29日金曜日

8月のミニギャラリー「ふくろう館」はロビーをフリースペースにしました

8月はロビーにテーブルと椅子を準備してフリースペースにしています。夏休みの子どもたちの自習、読書などの場所として、又、地域の方々の打合せ等にご利用ください。

ロビーでは「老司瓦窯跡」や「老司古墳」など国史跡の出土品や、校区の方の木工細工のアンパンマン・バイキンマン・ドラえもん・くまモン たちも待ってます。そのほか、みんなで作った笹飾りや、夏休みのお出かけ情報もいっぱい展示しています。皆様是非、ご利用ください。小学生、中学生のみんなも来てくださいね。

 ロビーの様子と利用のお約束

 夏のお出かけ情報もいっぱい‼みんなチェックしてね


老司古墳と老司瓦窯跡からの出土品


 木工細工のアンパンマンたち
 みんなで作った笹飾り
(8月3日に撤去します)




2022年7月12日火曜日

紙リサイクルステーションからのお知らせ

 「紙リサイクルステーション」をご利用の皆様へお願い

「紙リサイクルステーション」に持ち込みできるのは「紙」だけです。

缶、瓶、発泡スチロール、衣類・・・など、紙以外のものは持ち込みできません😣

今回は・・・
玉子のパック、プラスチック(?)トレー、ラーメンやパンなど食品が入っていたビニールなど・・・
種類別にきちんと仕分けされ、きちんと紐で十字に縛られ出されていました。

丁寧に処理されてはいるのですが、ここは、「紙」リサイクルステーションですので、回収されません。
「紙」以外の物は、ご家庭の方で処分していただくようお願いいたします。

6月の主催事業報告③

  6月の主催事業報告③

第1回 老司っ子広場 (6月25日)

 「七夕かざりを作ろう!」 

   ::参加者 24名::

毎年好評の七夕飾り作りですが、新型コロナウイルス感染症対策として、昨年同様時間内に自由に参加してもらうようにして開催しました。

また、小さな子どもさんから大人まで、どなたでも参加していただけるようにしたため、親子で飾り作りをする姿も見られました。

見本を見ながら自由に作ります。

飾りやお願い事を書いた短冊を笹に付けます。

今年も大きな笹飾りができました!

みなさんのお願い事が叶うといいですね😄

2022年7月7日木曜日

6月の主催事業報告②

 6月の主催事業報告②

第1回 わいわい育児セミナー (6月22日)

 「虫歯にならないために」 ぽかぽかランド同時開催

   ::参加者 12組::
 ::講 師 歯科衛生士 一ノ瀬 清香さん::

虫歯にならないために気をつけることや、歯磨きのコツなどを教えていただきました。

個別検診でお口をチェック!仕上げ磨きの指導をしてもらいました。

歯が生えていない部分に指を入れておくと手を噛まれずに歯磨きできます😁

口の周りや口の中を触られるのが苦手な子は、親子遊びでスキンシップをしながら、触れられるのに慣れるようにしましょう!

保健師さんにも来ていただいたので、順番を待っている間に体重測定など、育児相談のコーナーも⇒





2022年7月5日火曜日

6月の主催事業報告①

6月の主催事業報告①

第1回 きになるセミナー (6月19日)

 「救命入門コース」
   ::参加者 18名::
 ::講 師 南消防署 職員::

救急車が到着するまでにかかる時間は現在平均で821秒と延伸しているそうです。脳に酸素がいかなくなると、脳細胞が死んでしまったり、助かっても何かしらの麻痺や障害が残ることもあり、救急車が到着するまでに応急手当をすることがとても重要です。 

<呼吸確認>
 安全確認後、意識や呼吸があるかを確認します。
コロナ禍では、あまり顔を近づけての確認はせず、胸や腹部の動きで呼吸を確認するとのことでした。
 人がいる場合は救急車とAEDの手配をお願いします。
         →スマホの場合はスピーカーモードで!

<胸骨圧迫>
心臓の上で両手をまっすぐ重ねて組み、目線は真下ではなく顔を上げて前方を見る。
※衝撃で嘔吐物があるといけないので、傷病者の口元にマスクかハンカチを!








<AED
パットを貼ったら、AEDのアナウンスに従って「解析」→「ショック」。
反応がなかった場合は胸骨圧迫を再開する。








時間の経過とともに救命の可能性は急激に低下します。救急車が到着するまでの数分間に、そばに居合わせた人が応急手当を行うことが重要です。
大切な命をつなぐため、勇気を持って処置を行いましょう。